こちらは手すりに使用するイペ材の丸棒です
屋外の公共の場所で使用されるのだと思います
丸棒の手すりはよく見かけると思いますが、屋外の場合、やはり腐食が懸念されているのでイペ材での加工依頼はよくあります
イペは木質が密になっているので加工後の表面はかなり滑らかに仕上がります
安全で見た目もよく、かつ長く使えるので適切な樹種の選択だと思います
※イペの丸棒について https://www.ipezai.info/
塚田木材株式会社のイペ担当 塚田智大による日々のイペ日記
こちらは手すりに使用するイペ材の丸棒です
屋外の公共の場所で使用されるのだと思います
丸棒の手すりはよく見かけると思いますが、屋外の場合、やはり腐食が懸念されているのでイペ材での加工依頼はよくあります
イペは木質が密になっているので加工後の表面はかなり滑らかに仕上がります
安全で見た目もよく、かつ長く使えるので適切な樹種の選択だと思います
※イペの丸棒について https://www.ipezai.info/
イペのウッドデッキを使って塀板を設置しました
ウッドデッキを塀に使用するのはよくあり、イペのような雨に強いデッキは人気です
塀板で一番懸念されるのがやはり「耐久年数」だと思います
雨に濡れるのですぐ腐る木材では心配です
その点でイペだと20年以上は使用できます
塗装や防腐処理も必要ありません
これくらい強い木材だったら手間をかける必要もありませんし、安心して長く使えます
厚さも20mmあれば大丈夫です
これから長い間、このお家の塀としてきちんとお役目を果たしてもらえればと思います
※イペについて https://www.ipezai.info/
あるお家の外塀が完成しました
今回はウッドデッキを横張りしたタイプと角材を並べたタイプを並べています
よくあるのは横張タイプですがこういった角材を並べても塀になるんだな、と新しい発見でした
異なるタイプを同居させるのもいいなと思います
大体一パターンで揃える現場が多いので、異なる2パターンを並べただけでもそれが「他とはちょっと違う」感が出ています
色んなパターンとその見せ方
ちょっとした工夫でいろんな出来上がりが楽しめるのだなと思います
※イペについて https://www.ipezai.info/
国立公園内の喫茶コーナーにあるウッドデッキを交換した直後の写真です
それまでもイペデッキを貼っていたのですが、20年経過したことで新たに交換することになりました
「またイペでお願いします」
実績で信頼されているイペの再使用です
交換する時も色落ちと表面の劣化はありましたがまだまだ使えそうな状態でした
しかし国立公園ですし見た目や表面の状態はひょっと誰かが触ったりした時にケガの可能性が無いとは言えないので20年という区切りでちょうどいいのかなとも思いました
また新しいデッキになって、テラス席として気持ちのいい空間になりました
やはり交換前後では雰囲気が全然違いますね
多くの方が来られる公園なのでみんなが喜んでくれるような場所として機能して欲しいです
※イペウッドデッキについて https://www.ipezai.info/
これは「イペ専用ウッドデッキビス」です
ステンレス製と鉄製(防錆処理済み)の2種類があります
価格は鉄製の方がやはり安めです
イペは非常に強度の強いウッドデッキの為、ビスによって仕上がりの良さ・設置時間に大きな影響を及ぼします
事前に下穴はあける必要があります
その後このビスを使えばスムーズに施工作業が出来ます
他のビスとの違いは、ビス山の形状など細かい所も色々とあるんですが、最大の特徴はスクエアビット対応になっている所でしょう
通常、プラス(+)やマイナス(-)になっている所が写真のようにスクエア(▢)になっています
そうすることでドリルの力を余すことなくビスに伝えられるようになります
プラスやマイナスだときついときによくつぶれたりしてしまいます
ビス打ちはイペの強度とドリルの力比べみたいな所があります
ビスはその間にあるので「いかにドリルの力を殺さずにそのままビスに伝わるか」が勝負です
それを表現したのがこの「イペ専用ウッドデッキビス」になっています
下穴をあけることを前提にした上で、ミスショットの無いビス打ちにを表現します
※イペ専用ウッドデッキビスについて https://www.ipezai.info/